PURENA
&
Macrobiotique
 
 

食・生活と美容の情報をお届けします♪

食べ物と、こころとからだ。私たちのこころ・からだのコンディションは、毎日摂取する食べ物と大きく関わっています。
そして、それは肌にも大きく関わります。
毎日のお手入れをピュアーナで、そして毎日の食・生活にこちらの情報をとり入れてみてください。
マクロビオティックの視点から、食にまつわる生活の話・・お料理のレシピを中心に皆様にお伝えしていきます。


Macrobiotique(マクロビオティック)とは・・


「自然体」で生きる力を取り戻すための食事法のこと。

キー・ワード
@陰と陽・・「バランスよく」食べる。
地球上のあらゆるものには陰と陽のパワーがあり、食物もその陰陽バランスを
考えて選択・調理することが大事です。
バランスのとれた中庸の食品の代表として、穀物(玄米)があげられます。
 
A身土不二・・「季節・風土に合わせて」調理する。
自分の周りで育ったその土地の食物、そして季節に合った旬の食材を食しましょう。

B一物全体・・「丸ごと」を食べる。
野菜は、根、茎、葉等の全体を摂取することが大切です。
魚類も、丸ごと食べられる小魚が理に叶っています。
この原則からも精製された白米や白パン等を避け、玄米を
主とした未精白の穀物を摂るのがよいでしょう。
糖分は、精製糖(白砂糖)より、黒砂糖、メイプルシロップなどを選びましょう。


 
 

Macrobiotique


身体に合った・ストレスを
かけない素材と
調理法を選ぶ


人間が本来持っている、
自然の機能を取り戻す


身体に良い食べものが、
わかってくる

PURENA


肌に負担をかけない
植物性成分と
配合を厳選


肌本来の機能を
取り戻す


肌に合う良いものが、
わかってくる


監修協力:山田梗湖きょうこ)博士
(マクロビオティック・ヘルスフーズ&ビューティコンサルタント)

日本CI協会マクロビオティック料理師範。
30年前より自然食(マクロビオティック)に目覚め、自然食料理研究を続ける。朝日カルチャー・よみうり文化セミナー等の講師として「健康と美容」をテーマに講習、料理指導にあたる一方、テレビ、雑誌等で幅広く活躍。

著書:素肌が蘇るクリスタル医粧法
    タマネギで高血圧・糖尿病に勝つ(共著)
    体によい油・悪い油
    糖尿病等にタマネギが効く(共著)
    カボチャで血圧が下がった!(共著)
    高血圧に勝つカボチャ料理
    生活習慣病に勝つタマネギ料理




・・このように、「毎日つきあう化粧品」という点を考慮して開発されたピュアーナの考え方と、マクロビオティックの考え方の
基本は同じです。このコンテンツで内面から美しく、そしてその肌を保護し外面の美しさも保っていただきたい、
というのが私たちの願いです。

pure(純粋)で、natural(自然)でありたい・・
まさにピュアーナにこめられた願いそのものです。

 
 
 Contents  ・・もくじ・・   


木の実類と厚揚げの八宝菜



<にんじんについて>


ビタミンA(カロチン)*を多く含みます。
ビタミンAの期待できる効果としては免疫力・粘膜の強化、抗酸化作用などがあげられます。にんじんはその他、ビタミン類、ミネラルにも富んでいて栄養価が高く、風邪の予防になる成分も含まれるため 冬の時期にぴったりの食材です。

(*油を使うことによって効率良く吸収
 できます。)

厳しい冬の、
お肌コンディション
対策に是非どうぞ。 
 <松の実について>

オレイン酸、ビタミンE(α-トコフェロール)、リノール酸等を含みます。
オレイン酸は不飽和脂肪酸であり、動脈硬化予防などに著しい効果を発揮することが
わかっています。また、胃酸の分泌をコントロールして胃酸過多や胃潰瘍を防ぐ、
腸を滑らかにして便秘を予防、解消する、放射線の害を防ぐなどの効果も認められて
います。ビタミンE(α-トコフェロール)は強い抗酸化力をもち、脂質以外にもビタミンA、
Cの酸化も防ぎます。


 <ごま油について>

リノール酸・オレイン酸・セサミン・セサミノール等を含みます。リノール酸は人体内で
合成できない必須脂肪酸の一つで、血中コレステロールを下げる効果があります。
セサミン・セサミノールは強力な抗酸化作用により老化のスピードをゆるやかにしたり、
ガンを予防したりする効果が認められています。ゴマのセサモリンという成分から生成
されますが、ゴマそのもののセサミン・セサミノール含有量はごく少量で、ごま油のほうが
豊富に含まれています。

* 材料  - - - - - - - - - (2人分)

厚揚げ 1/2枚 芝えび4尾 松の実・ぎんなん各20g 
カシューナッツ・くるみ各30g にんじん・たけのこ各20g タマネギ小1/2個 
ピーマン赤と緑各1個 そら豆4〜6粒 
酒小さじ1、片栗粉・自然塩少々、鶏ガラスープ1/4カップ 
醸造しょうゆ大さじ1 しょうが汁小さじ1 本葛粉大さじ1/2 ごま油適宜 
 

* 作り方  - - - - - - - -

@厚揚げは一口大に切ります。えびは背わたを取り、殻をむいて酒をふり、
片栗粉を薄くまぶします。たけのこ、にんじんはさいの目に切り、ピーマン、
タマネギは角切り、そら豆は塩茹でにします


Aフライパンにごま油大さじ1/2を入れ、ナッツ類を低温で焦がさないように
炒めます。

B中華鍋にごま油大さじ1/2を熱し、たけのこ、にんじん、タマネギ、厚揚げ、
ピーマンの順で炒め、塩少々を加えます。

CBにAを加え、ガラスープとしょうゆ、しょうが汁を加えて熱し、倍量の水で
溶いた片栗粉でとろみをつけ、そら豆を加えて仕上げます。